ご案内

2024年04月23日 14:34:09

 学校へのアクセス

日課表WHAT'S NEW

2025年04月14日 11:06:30
日課表

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年08月24日 10:03:50
緊急時の対応
  災害などの対応について          

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年07月17日 17:29:01
就学支援金制度の案内
文部科学省、神奈川県より就学支援金制度の案内が届きました。

上溝南中ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月26日 13:29:49
避難訓練(1年)
3校時に避難訓練がありました。 初めての訓練に真剣に臨むことができました。(2.3枚目は訓練後に撮影したものです)
2025年04月26日 13:29:28
手作りのあたたかい空間
けやき級「自立」の授業です。 今日から「動く」「静か」「作る」の3グループに別れ、 生徒が選んでそれぞれ自主的に活動をします(学期ごとに変わることができます)。 今回は、「作る」のグループにお邪魔しました。 最初は経験者の3年生が、「作る」グループがどんなことをするのか全体に説明し、後半は折り紙をしました。 覚えているものを折ったり、クロームブックで折り方を見ながら折ったり・・・ 折り紙は
2025年04月26日 13:29:09
自由進度学習 けやきの数学は個別最適化!
けやきの数学も、少人数個別学習。 各自の進度に応じて課題に取り組んでいます。
2025年04月26日 13:28:53
3年生 進路学習スタート!
4/23(水)の5校時学活、3年生は進路学習を行いました。 けやき級でも、3年生に向けて進路学習を実施。 自分の将来のこと、これまで見学した上級学校のこと等を確認して、クロームブックやパンフレット(昨年度中学校3年生向けのもの)を使って、進路についてのイメージをふくらませていました。 翌日、朝からパンフレットをみて、「ここは電車で遠いなぁ」「自転車で行けるかも」「制服かわいい!」等、さっそく上
2025年04月26日 13:28:32
Let's study ABC〜その2〜
その2 さきほどのブログの続きです 歯科検診等もあり、進度がまちまちでしたが、 それぞれ英単語をたくさん調べて、 絵を描いてその英単語のイメージをふくらませていました!

アクセスカウンタ

アクセス総数 128470
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。