上溝南中ブログ


検索
カテゴリ:2年
2学年の集会で伝えたことの作品です!

2年生の学年集会で池田先生が使用した、「皆さんにこんな風な3年生になってほしい。」という思いの習字です。赤字が名前になっているところが素敵ですね!

IMG_5951

IMG_5952

IMG_5953

IMG_5967

公開日:2025年03月24日 14:00:00

カテゴリ:2年
オンライン朝会を行いました!

2年生は、朝の会をオンラインで行いました。最初は「コント 座禅」で演劇を行った後、各委員長が1年間を振り返りました。面白く、素敵な朝会となりました!

IMG_5954

IMG_5956

IMG_5957

IMG_5962

IMG_5966

公開日:2025年03月24日 12:00:00

カテゴリ:2年
ハンバーグを作りました!

2年生の家庭科では、ハンバーグを作っています。サバの味噌煮は味が濃くなったそうなので、ハンバーグではきちんと調味料の量を確認しながら作っていました。

CIMG6968

CIMG6985

CIMG6995

CIMG7000

CIMG7003

公開日:2025年03月21日 13:00:00

カテゴリ:2年
オリジナルのミャクミャクを考えよう!(5)

2年生の総合では、大阪万博のマスコットキャラクターであるミャクミャクをSDGsと融合させた、オリジナルのミャクミャクを考えています。今更ですが、ミャクミャクの出生地は関西のどこかにある小さな湧水地で、性格は人懐っこいが、おっちょこちょいだそうです。

1

2

3

4

5

公開日:2025年03月19日 10:00:00

カテゴリ:2年
オリジナルのミャクミャクを考えよう!(4)

2年生の総合では、大阪万博のマスコットキャラクターであるミャクミャクをSDGsと融合させた、オリジナルのミャクミャクを考えています。様々な視点で描くことができていますね!

USB-0885-6

USB-0885-7

USB-0885-8

USB-0885-9

USB-0885-10

公開日:2025年03月18日 12:00:00

カテゴリ:2年
オリジナルのミャクミャクを考えよう!(3)

2年生の総合では、大阪万博のマスコットキャラクターであるミャクミャクをSDGsと融合させた、オリジナルのミャクミャクを考えています。かわいらしく描けています!

USB-0885-1

USB-0885-2

USB-0885-3

USB-0885-4

USB-0885-5

公開日:2025年03月17日 12:00:00

カテゴリ:2年
調理実習でハンバーグを作りました!

2年生は調理実習でハンバーグを作りました。

今回は生肉を扱うため、調理前には衛生に関する注意事項が説明されました。(各班に「衛生管理者」が任命されているそうです。)玉ねぎのみじん切りなど、繊細な技術が試されますが、「普段からよくやっている!」と、慣れた手つきでこなす生徒も見受けられました。

おいしくできたかな?

P1052578

P1052566

P1052571

P1052589

P1052582

公開日:2025年03月14日 13:00:00

カテゴリ:2年
オリジナルのミャクミャクを考えよう!(2)

2年生の総合では、大阪万博のマスコットキャラクターであるミャクミャクをSDGsと融合させた、オリジナルのミャクミャクを考えています。皆さんセンスがいいですね!

USB-0882

USB-0883-3

USB-0883-2

USB-0883-1

USB-0883-4

公開日:2025年03月14日 11:00:00

カテゴリ:2年
オリジナルのミャクミャクを考えよう!(1)

2年生の総合では、大阪万博のマスコットキャラクターであるミャクミャクをSDGsと融合させた、オリジナルのミャクミャクを考えています。ミャクミャクとSDGsのコラボレーションが上手です!

USB-0884-1

USB-0884-2

USB-0884-3

USB-0884-4

USB-0884-5

公開日:2025年03月13日 16:00:00

カテゴリ:2年
スポーツ大会が行われました!(3)

2年生スポーツ大会の様子です。楽しい時間となりました!

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

公開日:2025年03月13日 15:00:00